総合(そうごう)の時間(じかん)に就職(しゅうしょく)差別(さべつ)について学習(がくしゅう)しました。一般(いっぱん)の履歴書(りれきしょ)と社用書(しゃようしょ)の違(ちが)いに気(き)づいてもらい、模擬(もぎ)面接(めんせつ)を行(おこな)い、どのような質問(しつもん)が差別的(さべつてき)な質問(しつもん)かを知(し)ることは大切(たいせつ)です。いろいろな場面(ばめん)における人権(じんけん)教育(きょういく)に関(かん)する授業(じゅぎょう)でした。